 |
|
【1】共用灯の電灯が切れている |
|
共用部(エントランス・共用廊下・階段・駐車場など)の電球が切れている場合には、お手数ですが弊社までご連絡ください。その際は、どの場所の電球(建物名・共用灯の位置)かをご指摘ください。 |
|
【2】室内の電灯が切れた |
|
室内の電灯が切れた場合は、原則としてお客様のご負担となります。
電球の形状やサイズを確認し、最寄のスーパー等でお買い求めいただき、交換してください。 |
|
【3】迷惑駐車で困っている |
|
出入り口付近や通行の邪魔になる迷惑車輌が敷地内にある場合は、弊社までご連絡ください。
また、敷地内や公道に違法駐車がある場合は、警察へご通報ください。 |
|
【4】室内の結露がひどい |
|
結露とは、室内の空気に含まれている水蒸気が冷やされて水滴になる現象です。
窓を開けたり換気扇を回したりして、こまめに換気を行うことで防ぐことができます。
結露が発生する主な原因
・加湿器の使用
・観葉植物への水やり
・室内で洗濯物を干す
・石油やガス系の暖房器具の使用
もし、壁やガラスに水滴が付いていたら、布で拭き取りましょう。
押入れの中に湿気がある場合は、除湿剤を置いて風通しを良くしてください。
家具などは壁から少し離して置き、空気の通り道を作ることも大切です。
また、湿気取りには、エアコンの「ドライ機能」が効果的です。 |
|
【5】エアコンが効かなくなった |
|
まずは、下記のことをご確認ください。
・リモコンの電池が切れていないか確認してください。
・ブレーカーが落ちていないか確認してください。
・本体プラグをコンセントから10分程抜き、改めて差し込んでみてください。
・室外機の前をゴミや荷物で塞いでいないか確認してください。
・エアコンのフィルターをこまめに清掃してください。
清掃は掃除機か水洗いでお願いします。
上記の作業を行っても改善されない場合は、弊社までご連絡ください。
上設備の経年劣化による不具合の修理費用については、お客様負担はございませんが、
保守管理(フィルター清掃など)をしていないことによる不具合の場合は、お客様の負担となる場合があります。 |
|
【6】雨漏りや水漏れしている |
|
室内で雨漏りや水漏れが発生したら、弊社までご連絡ください。 |
|
【7】鍵を失くしてしまった |
|
まずは弊社までご連絡ください。警察へ紛失届を出されることもお忘れなく。 |
|
【8】預金額が足りなくて、家賃が引落しされなかった |
|
弊社指定日に家賃の引落が出来なかった際は、期限までにお振込みをお願いしております。 |
|
その他、何かお困りごとがありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 |